長崎県諫早市貝津町 長崎呼吸器リハビリクリニック
ホーム | ごあいさつ・理念 | 患者の皆様・医療従事者の方へ | 診療案内 | 通所リハビリ | 呼吸リハビリ
クリニックの活動 | スタッフ紹介 | 交通 | 入院案内 | 施設案内 | 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
呼吸リハビリの実際 | 呼吸リハビリ教室 | 肺の健康フェスティバル | 健康増進教室 | 睡眠時無呼吸症候群
禁煙外来のご案内
患者の皆様・医療従事者の方へ
以下に似た症状や生活の障害・疑問はありませんか?
詳しく知りたい方は以下の項目をクリックして下さい。
呼吸リハビリの適応となる可能性があります。
お気軽にご相談下さい
動くと苦しい
  • 少し長く歩くと息苦しいため休みたくなる
  • 坂道や階段で息苦しいため休む
  • お風呂やトイレが息苦しい
  • 重たい物を持つと息苦しい
  • 庭や畑でかがんでの作業が息苦しい

▲トップへ戻る

咳や痰、体重減少
  • 最近、咳や痰が増えて日常生活に支障を感じる
  • 慢性の呼吸の病気で長く治療しているが食事が入らない
  • 慢性の肺の病気で体がだるく、やせてくる
  • 食事も息苦しいので、なかなか食べられない
  • 体調をくずした後に咳や痰、息苦しさが良くならない
  • タバコをやめたいがやめられない

▲トップへ戻る

運動やリハビリ
  • 呼吸器の病気があるが、どう運動していいかわからない
  • 息苦しくて、呼吸の仕方や体の動かし方がわからない
  • 体の中の酸素が十分あるかどうか、運動の目安を知りたい
  • 重たい物を持つと息苦しい
  • 庭や畑でかがんでの作業が息苦しい

▲トップへ戻る

酸素療法
  • 肺の病気で酸素吸入しているが、酸素の使い方がわからない。酸素を吸っても動くと苦しい
  • 長く肺の病気をわずらっていて、酸素を吸ったほうがいいかどうか迷っている
  • 酸素吸入して楽になるかわからない

▲トップへ戻る

当院受診のしかた
  • 外来受診は通常のクリニック・医療機関と同じです。
    ただ初診の場合は少し長く待っていただくときがあります
  • 主治医がいない場合は直接こられてもかまいません
  • 主治医がおられる方はできれば紹介状を持ってきていただければ、役に立ちます

▲トップへ戻る

介護保険サービスを使った呼吸リハビリ

当院の介護保険サービスは

  • 通所リハビリテーション
  • 訪問リハビリテーション

を提供しています。

  • サービス利用には介護等級の取得が必須です
  • サービスが提供可能な送迎・訪問の範囲がありますので、お問い合わせ下さい
ケアマネジャーに相談
当院の通所リハビリもしくは訪問リハビリを利用したい旨を伝え、連絡調整をお願いする
サービス利用のための当クリニック受診
医師の診察、サービス利用の指示箋の発行
サービス担当者会議
利用者や家族、担当ケアマネジャー、サービス提供者などで提供サービスの会議を行う
サービスの利用開始

▲トップへ戻る

ホーム